採用試験には必ずといっていいほど面接があり、応募者の成否を分けています。有名企業などは応募者が殺到しますので、その中で自分が採用を得るためには、人一倍の努力をしなければなりません。採用面接までたどり着くためには、職務経歴書や履歴書など、書類選考で落とされないようにする必要があります。個性の欠片もないような、スタンダードな履歴書や職務経歴書を書いていては、相手の心には残りません。履歴書の時点で相手への訴求力を持たせることができれば望ましいですが、書類以上に面接の対策が重要になります。実際に会って話をした上で、どういう人物なのか評価するのが面接であり、採用の可否を判断されることになります。面接での印象がいいものかどうかのほうが、書類選考の結果よりも重視されるものと考えたほうがいいでしょう。面接を突破するためには受け身で待ちかまえているだけでなく、どうアプローチをかけるかの準備が大事です。素の自分を評価してもらえればうまくいくという考え方の人もいますが、あらかじめ対策を立てておくほうがお勧めです。企業が採用したいと思っている人材と自分が近いものであることをいかにして伝えるかが、面接では大事になります。ろくに知らないことを知っているかのように話すなど、必要以上に自分をよく見せようとすると底の浅さが露呈します。面接に臨む時には、採用を勝ち取るために想定問答を考えるなど事前の準備をしておくことが大切です。